
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
軽量コンパクトなおすすめの焚き火台20選を紹介
この記事を書いた人
私は大人になってからキャンプを始めたのですが、キャンプを始めてからはその楽しさに目覚め、いわゆる「キャンプ道具沼」にはまり、今までキャンプ道具の購入に100万円以上のお金を捧げてきました(決して自慢できるものではありません・・)
今回ご紹介する焚き火台についても今まで様々なものを購入しました。
焚き火の最大の魅力は何といっても、オレンジ色の炎が作る温かみがあり落ち着いた雰囲気。
焚き火の炎がゆらめくさまは、見ているだけで癒しを与えてくれます。
そこで今回は軽量コンパクトなおすすめの焚き火台20選を重量順にご紹介します。
関連して焚き火シートについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
関連記事
-
-
【2023年最新】チクチクしない安くておすすめの焚き火シート13選
続きを見る
-
-
【2023年最新】チクチクしない安くておすすめの焚き火シート13選
続きを見る
火吹き棒について詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
関連記事
-
-
【2023年最新】所有欲が満たされる!おすすめ火吹き棒14選
続きを見る
-
-
【2023年最新】所有欲が満たされる!おすすめ火吹き棒14選
続きを見る
火ばさみについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
関連記事
-
-
【2023年最新】所有欲が満たされる!おすすめ火ばさみ10選
続きを見る
-
-
【2023年最新】所有欲が満たされる!おすすめ火ばさみ10選
続きを見る
キャンプ用グローブ・手袋について詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
関連記事
-
-
焚き火や薪割りで大活躍!おすすめのキャンプ用グローブ・手袋17選
続きを見る
-
-
焚き火や薪割りで大活躍!おすすめのキャンプ用グローブ・手袋17選
続きを見る
目次
- 1 バーゴ チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ
- 2 FIREBOX (ファイヤーボックス) GEN2 ナノストーブ
- 3 Solo Stove ソロストーブライト
- 4 SOTO ミニ焚き火台 ヘキサ
- 5 Boundless Voyage チタン ウッドストーブ
- 6 ベルモント(Belmont) 焚き火台 TABI
- 7 OneTigris ROCUBOID ミニ焚き火台
- 8 STC ピコグリル
- 9 テンマクデザイン 男前ファイアグリル
- 10 DOD 秘密のグリルちゃん
- 11 キャプテンスタッグ カマド スマートグリル B6型
- 12 東京クラフト(TOKYO CRAFTS) マクライト 焚き火台
- 13 UCO(ユーコ) フラットパックグリルS
- 14 キャプテンスタッグ V型 スマートグリル
- 15 キャプテンスタッグ ソロライトグリル
- 16 モノラル(MONORAL) ワイヤフレーム
- 17 ユニフレーム 薪グリルsolo
- 18 Wolf and Grizzly(ウルフアンドグリズリー) ファイヤーセーフ
- 19 笑´s B-6君
- 20 野良道具製作所 野良ストーブ
- 21 まとめ
バーゴ
チタニウム ヘキサゴンウッドストーブ
重量 | 116g |
おすすめの焚き火台1つめはバーゴのチタニウム ヘキサゴンウッドストーブです。
折り畳み式のネイチャーストーブで、落ち葉や枝等を燃料として使用します。
アルコールストーブの風防としても使用可能です。
FIREBOX (ファイヤーボックス)
GEN2 ナノストーブ
重量 | 170g |
おすすめの焚き火台2つめはFIREBOXのGEN2 ナノストーブです。
側面に空いている穴から効率よく空気が取り込まれるため、燃焼効率が良い点が特徴。
ゴトク兼脚となる1本で繋がったピンは、上に乗せるもののサイズによってピンを回転させることで調整が可能です。
Solo Stove
ソロストーブライト
重量 | 255g |
おすすめの焚き火台3つめはSolo Stoveのソロストーブライトです。
二重壁構造を採用した独自の二次燃焼方式により、燃料である薪や小枝が効率がよく燃焼し燃え残りがありません。
高品位ステンレス鋼を使用したワンピース構造のため、強度・耐久性にも優れています。
SOTO
ミニ焚き火台 ヘキサ
重量 | 280g |
おすすめの焚き火台4つめはSOTOのミニ焚き火台 ヘキサです。
組み立てには少し慣れが必要ですが、ヘキサ型で接地面が多い分、組み立て後の安定感は抜群です。
また、側面に空いた6つの穴から薪や小枝を入れて簡単に火力調節ができます。
Boundless Voyage
チタン ウッドストーブ
重量 | 287g |
おすすめの焚き火台5つめはBoundless Voyageのチタン ウッドストーブです。
チタン製の折りたたみ型ウッドストーブで、コストパフォーマンスに優れた商品です。
開口部が大きいため、比較的大き目の薪や枝を使用することができ、燃料の追加も容易です。
ベルモント(Belmont)
焚き火台 TABI
重量 | 423g |
おすすめの焚き火台6つめはベルモントの焚き火台 TABIです。
本体に0.3mmのチタニウムを使用しており、網を含めてもその重量は423gと展開時のサイズを考えると超軽量。
側板があるため薪が組みやすく、着火しやすいところが特徴です。
OneTigris ROCUBOID
ミニ焚き火台
重量 | 430g |
おすすめの焚き火台7つめはOneTigris ROCUBOIDのミニ焚き火台です。
開口部が悪魔の顔の独創的なデザインが特徴の焚き火台。
燃料や用途に合わせて炭受けの高さを2段階に調整することができます。
STC
ピコグリル
重量 | 442g |
おすすめの焚き火台8つめはSTCのピコグリルです。
あの芸能人のヒロシさんがYOUTUBEの動画で使用していたことで、爆発的な人気となった焚き火台。
A4サイズに収納ができて、専用の変形ゴトクで様々な使い方をすることができます。
テンマクデザイン
男前ファイアグリル
重量 | 493g |
おすすめの焚き火台9つめはテンマクデザインの男前ファイアグリルです。
ゴトクも含めてオールチタンで軽量、脚を広げるだけで簡単に設置ができます。
チタン製ゴトクとソロキャンパーに人気の別売りの「男前グリルプレート」を並べて使用することができ、そのサイズ感は相性抜群です。
DOD
秘密のグリルちゃん
重量 | 590g |
おすすめの焚き火台10はDODの秘密のグリルちゃんです。
火床は1000℃まで耐えられる特殊耐熱メッシュを採用しており、未使用時は丸めて収納することで、ポケットに入るほどコンパクトに持ち運びが可能。
本体の1/3サイズのBBQ網を自由に組み替えるこで、様々な使い方をすることができます。
キャプテンスタッグ
カマド スマートグリル B6型
重量 | 760g |
おすすめの焚き火台11はキャプテンスタッグのカマド スマートグリル B6型です。
燃料や用途に合わせて炭受けの高さを3段階に調整が可能。
ソロキャンプで焼き肉や焼き鳥を焼くにはちょうどよいサイズ感です。
東京クラフト(TOKYO CRAFTS)
マクライト 焚き火台
重量 | 794g |
おすすめの焚き火台12は東京クラフトのマクライト 焚き火台です。
フレーム部分に溝が刻まれていることで、ゴトクが滑りにくく調理時も安定しています。
また火床パネルの傾斜と左右のパネルが風防の役割となって、熾火や灰が風で舞うことを低減してくれます。
UCO(ユーコ)
フラットパックグリルS
重量 | 832g |
おすすめの焚き火台13はUCOのフラットパックグリルSです。
本体サイドにある通気口が空気を取り込み燃焼効率が良いところが特徴。
B5サイズで3cmほどの厚みで収納可能なため、持ち運びにも便利です。
キャプテンスタッグ
V型 スマートグリル
重量 | 900g |
おすすめの焚き火台14はキャプテンスタッグのV型 スマートグリルです。
組み立ては脚を広げるだけ、後片付けも本体をひっくり返すだけで灰を捨てられるため簡単です。
折りたたんでコンパクトに収納することができるため持ち運びにも便利です。
キャプテンスタッグ
ソロライトグリル
重量 | 950g |
おすすめの焚き火台15はキャプテンスタッグのソロライトグリルです。
専用のゴトクは好きな位置にスライド可能で、高さも3段階に調整できるところが特徴。
キャプテンスタッグならではのコストパフォーマンスの高さも魅力です。
モノラル(MONORAL)
ワイヤフレーム
重量 | 980g |
おすすめの焚き火台16はモノラルのワイヤフレームです。
無駄のないシンプルで美しいフォルムが人気の焚き火台。
専用の収納袋に入れると折り畳み傘程度の大きさで持ち運ぶことができます。
ユニフレーム
薪グリルsolo
重量 | 1,100g |
おすすめの焚き火台17はテユニフレームの薪グリルsoloです。
風防が一体となった形状は風の影響を軽減し、安定した火力を実現。
本体の両側に取っ手が付いているため、火が付いている状態でも焚き火台の移動が簡単に行えます。
Wolf and Grizzly(ウルフアンドグリズリー)
ファイヤーセーフ
重量 | 1,100g |
おすすめの焚き火台18はWolf and Grizzlyのファイヤーセーフです。
丸められるグリル網と折りたたみ可能な脚からなる焚き火台セットも別売りで販売しています。
焚き火台単品の使用であれば、直火感覚で焚き火を楽しむことができます。
笑´s
B-6君
重量 | 1,180g |
おすすめの焚き火台19は笑´sのB-6君です。
キャプテンスタッグのカマド スマートグリル B6型と非常によく似た商品です。
オプションのレパートリーはB-6君の多く、拡張性が高いところが特徴です。
野良道具製作所
野良ストーブ
重量 | 1,300g |
おすすめの焚き火台20は野良道具製作所の野良ストーブです。
本体に厚めのステンレスを使用しているため、とにかく頑丈なところが特徴。
耐荷重が15kgあるため、コンパクトながら重めの調理器具も使用することができます。
まとめ
本記事では軽量コンパクトなおすすめの焚き火台20選を紹介しました。
ぜひ皆さんの焚き火台選びの参考にしてください。
今回は以上です。