キャンプ道具

【高コスパ】ソロキャンプ向けおすすめコンパクトテーブル20選

 

ソロキャンプ向けのおすすめテーブルを教えてほしい!

 

こんなお悩みを解決します。

 

本記事の内容

ソロキャンプ向けおすすめコンパクトテーブル20選を紹介

 

この記事を書いた人

自己紹介

 

私は大人になってからキャンプを始めたのですが、キャンプを始めてからはその楽しさに目覚め、いわゆる「キャンプ道具沼」にはまり、今までキャンプ道具の購入に100万円以上のお金を捧げてきました(決して自慢できるものではありません・・)

今回ご紹介するソロキャンプ向けテーブルについても今まで様々なものを購入しました。

ロキャンプではファミリーキャンプと違い、ひっそりとしたサイトで自分だけの時間をゆっくりと過ごすことができるところが魅力ですが、そのようなサイトは車を横付けできない場合が多いです。

そのため、ソロキャンプ向けテーブルについては、軽量・コンパクトで持ち運びが容易であることが求められます。

そこで今回は様々なキャンプ用テーブルを購入してきた私の経験をもとに、ソロキャンプ向けおすすめコンパクトテーブル20選をご紹介します。

 

SOTO(ソト)
フィールドホッパー

展開時サイズ W297mm×D210mm×H78mm
収納時サイズ W297mm×D110mm×H19mm
重量 395g

おすすめのソロキャンプ向けテーブル1つめはSOTOのフィールドホッパーです。

独自構造によりパッと開くだけで4本のスタンドが飛び出して組み立てが完成、収納時はテーブルを閉じ、はみ出しているスタンドを収納するだけ。

設営・撤収が簡単なうえに、二つ折りで厚さが19mmとコンパクトに収納できるため、ザックに1つ入れておけばあらゆる場面で活躍してくれます。

 

スノーピーク(snow peak)
テーブル オゼン ライト

展開時サイズ W297mm×D210mm×H85mm
収納時サイズ W297mm×D120mm×H5mm
重量 270g

おすすめのソロキャンプ向けテーブル2つめはスノーピークのテーブル オゼン ライトです。

アルミの天板がパンチングされていることにより、A4サイズの270gと軽量コンパクト設計。

組み立てには少しコツがいりますが、コンパクトテーブルの中でも安定性・堅牢性に優れています。

 

エバニュー(EVERNEW)
Alu Table/Fire

展開時サイズ W295mm×D186mm×H93mm
収納時サイズ W297mm×D186mm×H13mm
重量 233g

おすすめのソロキャンプ向けテーブル3つめはエバニューのAlu Table/Fireです。

天板は丈夫なアルミ製のため、熱したケトルやフライパンなど直接テーブルの上に置くことが可能。

天板が折りたたむことができないタイプにはなりますが、わずか13mmの厚みのためザックの背中側に沿うような形で収納すれば、全くスペースを取ることもありません。

 

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
ステンレス ソロテーブル

展開時サイズ W295mm×D215mm×H95mm
収納時サイズ W295mm×D105mm×H25mm
重量 680g

おすすめのソロキャンプ向けテーブル4つめはキャプテンスタッグのステンレス ソロテーブルです。

カマド スマートグリル B6型の台座としても使用が可能で、芝生の保護や灰の掃除も簡単でその相性は抜群。

天板長辺方向に縁どりがされているため、箸や火吹き棒などの小物の転落を防止してくれるところが便利です。

 

KingCamp
アウトドア テーブル ミニ ソロ キャンプ

展開時サイズ W350mm×D250mm×H100mm
収納時サイズ W390mm×D150mm×H30mm
重量 450g

おすすめのソロキャンプ向けテーブル5つめはKingCampのアウトドア テーブル ミニ ソロ キャンプです。

安い・軽い・コンパクトの3拍子が揃ったソロキャンプ用ミニテーブル。

組み立てには少しコツがいりますが、コストパフォーマンスを求める方にはおすすめの商品です。

 

Dualeco
コンパクトテーブル

展開時サイズ W350mm×D250mm×H100mm
収納時サイズ W410mm×D150mm×H20mm
重量 550g

おすすめのソロキャンプ向けテーブル6つめはDualecoのコンパクトテーブルです。

天板が2枚組と3枚組の2サイズから選ぶことができます。

収納は軽量・コンパクトでもテーブルは広く使いたいという方に、3枚組テーブルはおすすめです。

 

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
アルミロールテーブル

展開時サイズ W400mm×D290mm×H120mm
収納時サイズ W400mm×D60mm×H70mm
重量 700g

おすすめのソロキャンプ向けテーブル7つめはキャプテンスタッグのアルミロールテーブルです。

折りたたみ式のため、組み立ては広げて脚を固定するだけと簡単設営。

軽量ながら耐荷重が30kgあるため、クーラーボックスなどの重たい物も気にせず置くことが可能です。

 

ロゴス(LOGOS)
Life ロール膳テーブル

展開時サイズ W400mm×D240mm×H110mm
収納時サイズ W400mm×D60mm×H80mm
重量 600g

おすすめのソロキャンプ向けテーブル8つめはロゴスのLife ロール膳テーブルです。

造りや形状はキャプテンスタッグのアルミロールテーブルと非常によく似ています。

ヴィンテージ柄が特徴的で、おしゃれなミニテーブルをお求めの方におすすめの商品です。

 

FIELDOOR
アルミ コンパクト ロールテーブル

展開時サイズ W300mm×D230mm×H120mm
収納時サイズ W300mm×D60mm×H60mm
重量 360g

おすすめのソロキャンプ向けテーブル9つめはFIELDOORのアルミ コンパクト ロールテーブルです。

表面はマットなブラックカラー、脚部はブラウンの光沢があるアルマイト加工でお値段以上の高級感が感じられます。

サイズはS・M・Lの3サイズから選ぶことができます。

 

Moon Lence
アルミロールテーブル

展開時サイズ W500mm×D350mm×H155mm
収納時サイズ W380mm×D190mm×H70mm
重量 900g

おすすめのソロキャンプ向けテーブル10はMoon Lenceのアルミロールテーブルです。

4枚の天板を自由に組み合わせることで様々な使い方ができるところが特徴。

普通のテーブルとして使用したり、天板をサイドに取り付けて風防代わりに使用したりと、利用シーンに合わせて組み合わせを変更することで様々な使い方ができます。

 

Soomloom
折り畳み式テーブル

展開時サイズ W360mm×D250mm×H140mm
収納時サイズ W365mm×D160mm×H30mm
重量 498g

おすすめのソロキャンプ向けテーブル11はSoomloomの折り畳み式テーブルです。

天板を組み合わせて様々な使い方ができるところはMoon Lenceのアルミロールテーブルに非常によく似ています。

こちらはサイズをS・Mの2サイズから選ぶことができます。

 

ロゴス(LOGOS)
ハードマイテーブル

展開時サイズ W390mm×D240mm×H175mm
収納時サイズ W390mm×D240mm×H40mm
重量 1,000g

おすすめのソロキャンプ向けテーブル12はロゴスのハードマイテーブルです。

天板自体が1枚のトレーのようになっているため、箸や火吹き棒などの小物を乗せてもテーブルから転がり落ちることがありません。

天板は丈夫なスチール製で脚もしっかりとしているため、ガタつくことなく安定感が抜群です。

 

ATEPA
アウトドアテーブル

展開時サイズ W360mm×D250mm×H150mm
収納時サイズ W360mm×D250mm×H50mm
重量 1,500g

おすすめのソロキャンプ向けテーブル13はATEPAのアウトドアテーブルです。

竹製の温もりがあるおしゃれな見た目が特徴。

そのデザイン性からキャンプだけでなく自宅でも気軽に使用することができます。

 

yoka
TRIPOD TABLE SOLO

展開時サイズ W380mm×D240mm×H150mm
収納時サイズ W380mm×D240mm×H18mm
重量 500g

おすすめのソロキャンプ向けテーブル14はyokaのTRIPOD TABLE SOLOです。

脚はパラコードでつながっており、テーブルの裏側に折り畳みぴったりと収納することができます。

国内産の針葉樹合板を使用した美しい木目が特徴です。

 

コールマン(Coleman)
ナチュラルモザイクミニテーブルプラス

展開時サイズ W530mm×D400mm×H230mm
収納時サイズ W400mm×D60mm×H265mm
重量 1,400g

おすすめのソロキャンプ向けテーブル15はコールマンのナチュラルモザイクミニテーブルプラスです。

カラフルなモザイク柄の天板が目を引くミニーテーブル。

天板はメラミン加工合板で汚れても拭き取りやすく、抗菌加工も施されているため清潔に使用することができます。

 

ANOBA
ULソロテーブル

展開時サイズ W240mm×D130mm×H60mm
収納時サイズ W260mm×D130mm×H15mm
重量 76g

おすすめのソロキャンプ向けテーブル16はANOBAのULソロテーブルです。

天板全面にデザインされたパンチングで、重量わずか76gと驚異的な軽さを実現したアルミ製ソロテーブル。

ソロキャンプ、ツーリング、登山など、軽量さを必要とする様々な場面で活躍してくれます。

 

ヘリノックス(Helinox)
テーブルワン

展開時サイズ W600mm×D400mm×H390mm
収納時サイズ W400mm×D120mm×H130mm
重量 835g

おすすめのソロキャンプ向けテーブル17はヘリノックスのテーブルワンです。

さすがのヘリノックス。お値段は高いですが、それも納得の耐久性、安定性、品質を誇ります。

テーブルの脚には高い強度を誇るオリジナル合金製ポールを使用しており、50kgの重量にも耐えられる頑丈な設計となっています。

 

DOD
ライダーズテーブル

展開時サイズ W460mm×D365mm×H330mm
収納時サイズ W500mm×D80mm
重量 1,000g

おすすめのソロキャンプ向けテーブル18はDODのライダーズテーブルです。

その名の通りバイクツーリングキャンプにぴったりなコンパクト性と快適性を両立させたハードトップ仕様の折りたたみテーブルです。

天板下にある小物収納可能なストレージメッシュが非常に便利で、テーブル上をすっきりと片づけることができます。

 

DOD
ソトメシンガーZ

展開時サイズ(最大値) W780mm×D210mm×H170mm
収納時サイズ W480mm×D230mm×H40mm
重量 2,000g

おすすめのソロキャンプ向けテーブル19はDODのソトメシンガーZです。

持ち運びはコンパクトながら、2種類の天板を組み合わせることで2口コンロが実現できるところが特徴。

テーブルの幅がスライドして調整が可能なため、利用シーンに合わせてぴったりのサイズで使用することができます。

 

ベルモント(Belmont)
ヤマタク

展開時サイズ W280mm×D210mm×H55mm
収納時サイズ W280mm×D105mm×H24mm
重量 205g

おすすめのソロキャンプ向けテーブル20はベルモントのヤマタクです。

桐を使用した抗菌効果と防腐・防虫効果のあるテーブルで、まな板としても使用することができます。

また付属されているチタン製天板をテーブルに張り付けることで、熱したフライパンや食器を直接置くこともできます。

 

まとめ

まとめ

本記事ではソロキャンプ向けおすすめコンパクトテーブル20選を紹介しました。

ぜひ皆さんのテーブル選びの参考にしてください。

今回は以上です。

  • この記事を書いた人

くろしば

キャンプとお酒大好き女子
趣味のキャンプの話を中心に
"シンプルに判りやすい記事"
をモットーに情報を発信していきます

-キャンプ道具