
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
アウトドア・キャンプで使用するおしゃれでおすすめのドライネット10選を紹介
この記事を書いた人
私は大人になってからキャンプを始めたのですが、キャンプを始めてからはその楽しさに目覚め、いわゆる「キャンプ道具沼」にはまり、今までキャンプ道具の購入に100万円以上のお金を捧げてきました(決して自慢できるものではありません・・)
今回ご紹介するドライネットについても今まで様々なものを購入してきました。
ドライネットは食材を干したり、食器を干したりと、1つ持っているとキャンプ場では大活躍します。
その種類も様々で、ひものを干すような四角いかごタイプのものから、キャンプ場にも映えるデザインに優れたおしゃれなタイプのものもあります。
しかしやはりキャンプ場での使用であれば、おしゃれで持ち運びがしやすいものを選びたくなるもの・・。
そこで今回はおしゃれで持ち運びがしやすい、アウトドア・キャンプで使用するおすすめのドライネット10選をご紹介します。
目次
コールマン
ハンギングドライネットII
段数 | 3段 |
収納サイズ | 15cmx15cmx8cm |
おすすめのドライネット1つめはコールマンのハンギングドライネットIIです。
キャンプ場でも多く見かける定番の人気商品です。
ポップアップ式で収納袋から取り出すだけで組み立てることができ、ねじってたたむだけで簡単に収納することができます。
造りがしっかりしており、コストパフォーマンスに優れた商品です。
キャプテンスタッグ
ポップアップドライネット
段数 | 3段 |
収納サイズ | 21cm×15cm×7.5cm |
おすすめのドライネット2つめはキャプテンスタッグのポップアップドライネットです。
ポップアップ式のドライネットで、5色のカラーバリエーションから選べます。
amazonでは限定カラーのブラックも購入することができます。
チャムス
チャムスロゴハンギングドライネット
段数 | 3段 |
収納サイズ | 15cm×15cm×8 cm |
おすすめのドライネット3つめはチャムスのチャムスロゴハンギングドライネットです。
チャムスおなじみの真っ赤なカラーと大きなロゴが特徴です。
おしゃれなデザインと真っ赤なカラーがキャンプサイトによく映えます。
BUNDOK
フォールディングドライネット
段数 | 3段 |
収納サイズ | 17cm×17cm×5cm |
おすすめのドライネット4つめはBUNDOKのフォールディングドライネットです。
コールマンのハンギングドライネットIIと非常によく似ている性能のため、大手アウトドアブランドへのこだわりが無ければコストパフォーマンスの良い商品です。
Omenluck
ハンギングドライネット
段数 | 4段 |
収納サイズ | 40cm×40cm×2cm |
おすすめのドライネット5つめはOmenluckのハンギングドライネットです。
4段で1段ごとにファスナーがあるため使い勝手が良いです。
四角いデザインのため、スペースを有効的に使うことができます。
Mecoyas
ハンギングドライネット
段数 | 4段 |
収納サイズ | 43cm×42cm |
おすすめのドライネット6つめはMecoyasのハンギングドライネットです。
こちらの商品も4段で1段ごとにファスナーがあります。
おしゃれなデザインでキャンプ場によく映えます。
FuliLie
ドライネット
段数 | 1段 |
収納サイズ | M:29cm×30cm×1cm L:19cm×37cm×1cm |
おすすめのドライネット7つめはFuliLieのドライネットです。
MサイズとLサイズの2サイズ展開で、1段のためコンパクトに収納することができます。
自立するため吊り下げるだけでなく、卓上置きでも使用することができます。
ノースフェイス
フィルデンスディッシュケース
段数 | 1段 |
収納サイズ | 33.5cm×33.5cm×14.5cm |
おすすめのドライネット8つめはノースフェイスのドライネット フィルデンスディッシュケースです。
自宅からの持ち出し時や持ち帰り時はディッシュケースとして食器を収納し、キャンプ場ではインナーを取り出してドライネットとして使用することができます。
インナーのフックは栓抜きとして使用することもできます。
Shengshou
ドライネット
段数 | 4段 |
収納サイズ | 20cm×20cm×3cm |
おすすめのドライネット9つめはShengshouのドライネットです。
4段で1段ごとにファスナーがあります。
吊り下げ部分がフックではなくマジックテープのため、様々な場所へ吊り下げることができます。
SEW PLUS
収納ネット
段数 | 8段 |
収納サイズ | 25cm×25cm×8cm |
おすすめのドライネット10はSEW PLUSの収納ネットです。
8段という圧倒的な大容量で、大量の食材や食器を干すことができます。
大容量のドライネットをお探しの方にはぴったりの商品です。
まとめ
本記事ではアウトドア・キャンプで使用するおしゃれでおすすめのドライネット10選を紹介しました。
ぜひ皆さんのドライネット選びの参考にしてください。
今回は以上です。