キャンプ場

【千葉県】施設がきれいなファミリー向けオートキャンプ場5選

今度家族で千葉県にキャンプに行きたいんだけど、おすすめの良いキャンプ場はないかな?

 

こんなお悩みを解決します。

 

本記事の内容

千葉県の施設がきれいなファミリー向けオートキャンプ場5選を紹介

 

この記事を書いた人

自己紹介

 

私は大人になってからキャンプを始めたのですが、キャンプを始めてからはその楽しさに目覚め、今まで様々なキャンプ場に行ってきました。

その中でも千葉県は都心から近くアクセスも良く、海、山、川と様々なロケーションを楽しみめるキャンプ場がたくさんあります。

今回ご紹介するキャンプ場は千葉県の施設がきれいなファミリー向けオートキャンプ場となりますが、どこも本当におすすめのキャンプ場のため、ぜひ1度行ってみてください。

 

THE FARM

キャンプ場

出典:THE FARM

総サイト数 約10サイト
料金の目安 約10,000円~
チェックIN/OUT IN:13:00~ OUT:~11:00
住所 千葉県香取市西田部1309-29
電話番号 0478-79-0666
アクセス 東関東自動車道「大栄IC」より約25分

農園リゾートという名の通り、農園で収穫体験も楽しむことができるキャンプ場です。

場内にはまるで空を飛んでいるような爽快感を味わうことができるアクティビティ「ジップライン」や、野菜の収穫体験、ククサ作りやボタニカルキャンドル作りなどのワークショップもあり、1日中飽きずにキャンプ場内で過ごすことができます。

また、キャンプ場の隣りには「日帰り温泉かりんの湯(2022年春に[おふろcafé かりんの湯]にリニューアルオープン)」があり、キャンプ場宿泊者は無料でおふろを楽しむことができます。

そして特に女性にとって嬉しいポイントとして、トイレがとにかくきれいなこと。千葉県の数あるキャンプ場の中でも、群を抜いてきれいです。

キャンプ場全体の設備が充実していてきれいで、キャンプ初心でも安心・快適に過ごせる、まさに千葉県を代表する高規格なキャンプ場です。

THE FARMはスタッフさんも気さくな方が多く、こまめに声をかけてくれるので安心して過ごすことができますよ。

 

有野実苑オートキャンプ場

出典:有野実苑オートキャンプ場

総サイト数 約98サイト
料金の目安 約6,300円~
チェックIN/OUT IN:12:00~ OUT:~11:00
住所 千葉県山武市板中新田224
電話番号 0475-89-1719
アクセス 東関東自動車道「酒々井IC」より約30分

観光農園の中に作られたキャンプ場で、本格的な味覚狩りが楽しめるキャンプ場です。

夏は流しそうめん、冬はクリスマスパーティーなど、1年を通じて各種イベントを楽しむことができます。

また温水が出る炊事場や男女別の大きな露天風呂や貸切家族風呂もあり、場内の設備がとても充実しています。

各区画サイトも木々に囲まれ、きれいな空気と新鮮な産物で、日々の喧騒を忘れさせてくれるキャンプ場です。

有野実苑オートキャンプ場はコテージもありますので、まだテントで過ごすのが不安な方はコテージからキャンプを始めてみても良いと思いますよ。

 

成田ゆめ牧場キャンプ場

キャンプ場

出典:成田ゆめ牧場

総サイト数 約295サイト
料金の目安 約6,000円~
チェックIN/OUT IN:9:00~ OUT:~17:00
住所 千葉県成田市名木730
電話番号 0476-96-1001
アクセス 圏央道「下総IC」より約2分


敷地面積約16万㎡の緑の牧草で覆われている、開放感があるキャンプ場です。

チェックインが当日9:30から、チェックアウトが翌日17:00と長く滞在することができるため、1泊の宿泊でものんびり過ごすことができます。

また隣接する成田ゆめ牧場は約30万㎡の広さの敷地面積を持つ観光牧場で、ウシやウマ、ヒツジなどの動物などと触れ合うことができます。

キャンプ場利用者には入場料の割引があり、キャンプに牧場観光にと大人から子供まで楽しく過ごすことができるキャンプ場です。

キャンプ場に隣接する成田ゆめ牧で販売しているソフトクリームは、牧場でとれた新鮮な牛乳を使っているので、とても美味しくておすすめです。

 

森のまきばオートキャンプ場

キャンプ場

出典:森のまきばオートキャンプ場

総サイト数 約200サイト
料金の目安 約5,400円~
チェックIN/OUT IIN:10:00~ OUT:~17:00
住所 千葉県袖ケ浦市林562-1-3
電話番号  0438-75-2966
アクセス 館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」より約15分

AC電源サイトの12か所を除く200か所すべて区画がなく広くて開放的なキャンプ場。

牧場が経営するキャンプ場ということもあり、その広大な敷地や開放感は、成田ゆめ牧場の雰囲気ととても似ています。

またチェックインが当日10:00から、チェックアウトが翌日15:00とこちらも長く滞在することができます。

近隣にはイルミネーションでも有名な東京ドイツ村が車で10分の距離にあるため、日中は東京ドイツ村でレジャーやアクティビティを楽しみ、夜は360度パノラマの満点の星空を楽しむことができるキャンプ場です。

森のまきばオートキャンプ場は、チェックインが早く、チェックアウトが遅いという大変ありがたい時間設定なので、キャンプ場でゆっくり過ごしたい方におすすめです。

 

かずさオートキャンプ場

キャンプ場

出典:かずさオートキャンプ場

総サイト数 約80サイト
料金の目安 約5,400円~
チェックIN/OUT IN:13:00~ OUT:~11:00
住所 君津市向郷776-1
電話番号 0439-27-2020
アクセス 首都圏中央連絡自動車道「木更津東IC」より約15分

名水の里として有名な久留里にあるキャンプ場。

とても気さくで暖かな管理人さんが出迎えてくれます。

キャンプ場のすぐ前には小櫃川が流れており、水遊びや釣りを楽しむことができます。

またキャンプ場内には自噴する井戸水があり、久留里の名水を飲み水や調理に利用することができます。

あの芸能人の「千原ジュニア」さんもたびたび訪れているそうで、一流芸能人も大満足のキャンプ場です。

実際に私も平日のある日にかずさオートキャンプ場にお邪魔したところ、ちょうど「千原ジュニア」さんがプライベートで来ていました・・!(プライベートで来ていましたので声はかけずにそっと遠くから眺めていました)

youtuberの「アウトドアファミリー」さんもよく来られていて、受付の時に「アウトドアファミリーさんのyoutubeを見た」と言うと、アウトドアファミリーさんのステッカーがもらえますよ。

 

まとめ

まとめ

本記事ではファミリーキャンプにおすすめの千葉県のキャンプ場5選をご紹介しました。

今回ご紹介したキャンプ場は、どこも本当におすすめのキャンプ場なので、ご家族でぜひ行ってみてください。

今回は以上です。

  • この記事を書いた人

くろしば

キャンプとお酒大好き女子
趣味のキャンプの話を中心に
"シンプルに判りやすい記事"
をモットーに情報を発信していきます

-キャンプ場