
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
おしゃれでおすすめの焚き火台20選を紹介
この記事を書いた人
私は大人になってからキャンプを始めたのですが、キャンプを始めてからはその楽しさに目覚め、いわゆる「キャンプ道具沼」にはまり、今までキャンプ道具の購入に100万円以上のお金を捧げてきました(決して自慢できるものではありません・・)
今回ご紹介する焚き火台についても今まで様々なものを購入しました。
焚き火の最大の魅力は何といっても、オレンジ色の炎が作る温かみがあり落ち着いた雰囲気。
焚き火の炎がゆらめくさまは、見ているだけで癒しを与えてくれます。
そこで今回はおしゃれでおすすめの焚き火台20選をご紹介します。
関連して焚き火シートについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
関連記事
-
-
【2023年最新】チクチクしない安くておすすめの焚き火シート13選
続きを見る
-
-
【2023年最新】チクチクしない安くておすすめの焚き火シート13選
続きを見る
火吹き棒について詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
関連記事
-
-
【2023年最新】所有欲が満たされる!おすすめ火吹き棒14選
続きを見る
-
-
【2023年最新】所有欲が満たされる!おすすめ火吹き棒14選
続きを見る
火ばさみについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
関連記事
-
-
【2023年最新】所有欲が満たされる!おすすめ火ばさみ10選
続きを見る
-
-
【2023年最新】所有欲が満たされる!おすすめ火ばさみ10選
続きを見る
キャンプ用グローブ・手袋について詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
関連記事
-
-
焚き火や薪割りで大活躍!おすすめのキャンプ用グローブ・手袋17選
続きを見る
-
-
焚き火や薪割りで大活躍!おすすめのキャンプ用グローブ・手袋17選
続きを見る
目次
- 1 スポルテスアウトドアツールズ ハイドロボンファイア
- 2 THE IRON FIELD GEAR TAKI BE ITAフルセット
- 3 ChillCamping(チルキャンピング) 焚き火台
- 4 Takibit 焚き火台 フルセット
- 5 テンマクデザイン フラット焚火台 M
- 6 sherry´s ( シェリーズ ) 焚き火台 B-1 ( ビーワン )
- 7 Onway(オンウェー) 聖火焚火台S
- 8 OneTigris ROCUBOID ミニ焚き火台
- 9 Mikan トランスフォーム焚火台
- 10 東京クラフト(TOKYO CRAFTS) マクライト 焚き火台
- 11 ネイチャートーンズ(NATURE TONES) フュージョングリル ミニ
- 12 FUTUREFOX 焚き火台 Confire櫓
- 13 S´more(スモア) 和柄組立焚き火台
- 14 Solotour 焚き火台
- 15 ミニマルワークス 焚き火台バルカンL
- 16 FUTUREFOX 焚火台 ナバホ柄
- 17 /moose/(ムース) FIRE STAND 〜灯篭(とうろう)〜 Large
- 18 NATURE TONES(ネイチャートーンズ ) タワーオブボンファイヤー
- 19 尾上製作所 ( ONOE ) CAMBi CB22
- 20 John life 3way ファイヤーピットテーブル
- 21 まとめ
スポルテスアウトドアツールズ
ハイドロボンファイア
おすすめの焚き火台1つめはスポルテスアウトドアツールズのハイドロボンファイアです。
5つのパーツを組み合わせてできる、雪の結晶のようなフォルムが特徴の焚き火台。
通常は切り込みを入れた一本の丸太から作るスウェーデントーチを、薪5本で簡単に楽しむことができます。
THE IRON FIELD GEAR
TAKI BE ITAフルセット
おすすめの焚き火台2つめはTHE IRON FIELD GEARのTAKI BE ITAフルセットです。
香川県の鉄工所によるアウトドアブランド「THE IRON FILED GEAR」が手掛ける商品。
無骨なイメージ通り、厚い鋼板で歪みに強く長く使える焚き火台です。
ChillCamping(チルキャンピング)
焚き火台
おすすめの焚き火台3つめはChillCampingの焚き火台です。
本体のサイドパーツは外すことができ、長い薪を入れることが可能。
各パーツに設けられた空気孔から効率的に空気を取り込み、高い燃焼効率を実現しています。
Takibit
焚き火台 フルセット
おすすめの焚き火台4つめはTakibitの焚き火台 フルセットです。
1.6mmの黒皮鉄4枚で構成されるシンプルな焚き火台のため組み立てが簡単。
ロストルとグリドルがセットになっており、厚いステーキも美味しく調理することができます。
テンマクデザイン
フラット焚火台 M
おすすめの焚き火台5つめはテンマクデザインのフラット焚火台 Mです。
スタイリッシュで独創的なデザインが特徴の焚き火台。
本体と脚の2つのパーツは、折りたたんで薄く持ち運ぶことが可能です。
sherry´s ( シェリーズ )
焚き火台 B-1 ( ビーワン )
おすすめの焚き火台6つめはsherry´s の焚き火台 B-1 です。
6枚のプレートから3枚(2台)・4枚・5枚・6枚組と4パターンで大きさを変えられるところが特徴。
浮遊ゴトクによりゴトクスペースが必要最低限で済み、薪の出し入れをスムーズに行うことができます。
Onway(オンウェー)
聖火焚火台S
おすすめの焚き火台7つめはOnwayの聖火焚火台Sです。
らせん形状の聖火台のようなフォルムが特徴の焚き火台。
上部にいくつか空いている取手を持って、ひねりながら持ち上げることで簡単に設置が可能です。
OneTigris ROCUBOID
ミニ焚き火台
おすすめの焚き火台8つめはOneTigris ROCUBOIDのミニ焚き火台です。
開口部が悪魔の顔の独創的なデザインが特徴の焚き火台。
燃料や用途に合わせて炭受けの高さを2段階に調整することができます。
Mikan
トランスフォーム焚火台
おすすめの焚き火台9つめはMikanのトランスフォーム焚火台です。
焚火台、焚火グリル、薪ストーブ、ウインドシールド、ミニトライポッドの5パターンの使い方ができるところが特徴。
細かなギミックとデザイン性により、使っても見ていても楽しい焚き火台です。
東京クラフト(TOKYO CRAFTS)
マクライト 焚き火台
おすすめの焚き火台10は東京クラフトのマクライト 焚き火台です。
フレーム部分に溝が刻まれていることで、ゴトクが滑りにくく調理時も安定しています。
また火床パネルの傾斜と左右のパネルが風防の役割となって、熾火や灰が風で舞うことを低減してくれます。
ネイチャートーンズ(NATURE TONES)
フュージョングリル ミニ
おすすめの焚き火台11はネイチャートーンズのフュージョングリル ミニです。
焚き火台とテーブルが融合(フュージョン)した一石二鳥の焚き火台。
アイアン製テーブルはやかんなどの熱いものをそのまま置くことができて便利です。
FUTUREFOX
焚き火台 Confire櫓
おすすめの焚き火台12はFUTUREFOXの焚き火台 Confire櫓です。
火床のメッシュの設置高さが他の焚火台と比べて低めに作られており、直火のような距離で焚き火を楽しめます。
ナバホ柄のおしゃれなゴトクが特徴です。
S´more(スモア)
和柄組立焚き火台
おすすめの焚き火台13はS´moreの和柄組立焚き火台です。
プレートの組み合わせ次第でサイズや形を変えることが可能。
自然になじむ伝統麻の葉柄が、焚き火の際に美しく浮かび上がります。
Solotour
焚き火台
おすすめの焚き火台14はSolotourの焚き火台です。
空気の流れを考えた設計で燃焼性が高く、大きな薪も入りやすいため本格的な焚き火を楽しめます。
サイズはSとMから選ぶことができます。
ミニマルワークス
焚き火台バルカンL
おすすめの焚き火台15はミニマルワークスの焚き火台バルカンLです。
底面にはエアーフローが付属されており、下口からしっかり空気を取り込み薪の燃焼を促してくれます。
また、3本の脚は段階別に長さ調整が可能で、お好みの高さで焚き火を楽しむことができます。
FUTUREFOX
焚火台 ナバホ柄
おすすめの焚き火台16はFUTUREFOXの焚火台 ナバホ柄です。
その名前の通り焚火台側面全体にナバホ柄を透し彫りした焚き火台。
本体はナバホ柄、ゴトクは蹄鉄形状と、特徴的なデザインの焚き火台です。
/moose/(ムース)
FIRE STAND 〜灯篭(とうろう)〜 Large
おすすめの焚き火台17は/moose/のFIRE STAND 〜灯篭〜 Largeです。
長崎の灯篭流しをコンセプトとして開発された五綾星デザインの焚き火台。
ゴトクは360度回転して高さ調節可能なため、火力の調整を容易に行うことができます。
NATURE TONES(ネイチャートーンズ )
タワーオブボンファイヤー
おすすめの焚き火台18はNATURE TONESのタワーオブボンファイヤーです。
3段構造の焚き火台はで高さがあるため薪を縦向きに組むことができ、豪快な焚き火を楽しむことができます。
オプションパーツのテーブルは焚き火台に連結することが可能で、サイドテーブルとして便利に使用することができます。
尾上製作所 ( ONOE )
CAMBi CB22
おすすめの焚き火台19は尾上製作所のCAMBi CB22です。
脚を伸縮することが可能で、焚き火台だけでなくかがり火のように使用できるところが特徴。
煙突形状のため燃焼効率も良く、火おこし器としても活躍してくれます。
John life
3way ファイヤーピットテーブル
おすすめの焚き火台20はJohn lifeの3way ファイヤーピットテーブルです。
大人数で利用できる大型の焚き火台兼テーブルで、レンガ調の高級感がある見た目が特徴。
重量が20kgと持ち運びには難がありますが、大人数で豪快にバーベキューや焚き火を楽しむには最適です。
まとめ
本記事ではおしゃれでおすすめの焚き火台20選を紹介しました。
ぜひ皆さんの焚き火台選びの参考にしてください。
今回は以上です。