
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
鋳造ペグ・チタンペグ・サンドペグのおすすめ5選を紹介
この記事を書いた人
私は大人になってからキャンプを始めたのですが、キャンプを始めてからはその楽しさに目覚め、いわゆる「キャンプ道具沼」にはまり、今までキャンプ道具の購入に100万円以上のお金を捧げてきました(決して自慢できるものではありません・・)
今回ご紹介するペグについても今まで様々なものを購入しましたが、今となって考えると最初からこれを選んでおけばよかったなと思うことが多々あります。
そして最初に結論をお話ししますと、ペグは鍛造ペグ、チタンペグ、サンドペグさえあれば大丈夫です。
そこで今回はおすすめペグについてご紹介します。
関連してペグハンマーについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
関連記事
-
-
【2023年最新】実際に買って使ってみた|おすすめのペグハンマーを紹介
続きを見る
-
-
【2023年最新】実際に買って使ってみた|おすすめのペグハンマーを紹介
続きを見る
ペグケースについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
関連記事
-
-
【2023年最新】ソフトタイプ・ハードタイプ別ペグケースおすすめ10選
続きを見る
-
-
【2023年最新】ソフトタイプ・ハードタイプ別ペグケースおすすめ10選
続きを見る
目次
鍛造ペグ
一般的な地面から硬い地面・河原や岩場まで オールラウンダーの最強ペグ
最初に購入するペグであれば、まず鍛造ペグを選んでおけば間違いありません。
鍛造ペグとは、ハンマーなどで金属製の材料をたたき作られたペグのことです。
ハンマーなどで叩かれることにより金属の粒子などが整い、非常に高い強度を得ているところが特徴です。
その高い強度により、アルミペグなどでは折れ曲がってしまうような固い地面でもぐいぐいと刺さっていき、しっかりとテントを地面に固定してくれます。
デメリットとしてはアルミペグなどに比べて1本あたりの重量があることや価格が高価なことが挙げれらます。
しかし耐久性が高く長く使うことが可能なため、最終的なコストパフォーマンスは優れています。
スノーピーク
ソリッドステーク
おすすめ鍛造ペグ1つ目はスノーピークのソリッドステークです。
燕三条の鍛造技術から生まれたペグで、芝生や土、雨の影響で柔らかなフィールド、また石がまじるような固いフィールドでも確実に地面に食い込み、雨や風などの自然の猛威に対してもタープやテントをしっかりと支えてくれます。
またペグ上部に開いた丸い穴にペグハンマーのフックを引っ掛けることにより、地面に深く刺さったペグも簡単に引き抜くことができるところもおすすめです。
村の鍛冶屋
エリッゼステーク
おすすめ鍛造ペグ2つ目は村の鍛冶屋のエリッゼステークです。
素材の丸い鋼材を約1100℃になるまで真っ赤に熱し、約1トンという強力な力で一気に断面を楕円形に潰した鍛造ペグ。
熱した鋼材に強力な圧力を加えることによって優れた強度を誇るペグです。
形状はスノーピークのソリッドステークと酷似しており、こちらもペグ上部に開いた丸い穴にペグハンマーのフックを引っ掛けることにより、地面に深く刺さったペグも簡単に引き抜くことができます。
様々なカラーバリュエーションを用意しており、ペグが目立つことにより紛失防止や足を引っ掛けてケガをする心配が少ないところもおすすめです。
チタンペグ
錆びずに丈夫で軽い 荷物を少しでも軽くしたい人におすすめ
チタンペグの特徴は鍛造ペグの半分以下の重量でとにかく軽いこと。
そのうえ、硬くて頑丈、錆びないということもあり、鍛造ペグと並んでおすすめするペグです。
デメリットとしては、高品質で汎用性も高い素材であるチタンは値段が高いことです。
一方で鍛造ペグ同様、耐久性が高く長く使うことが可能なため、最終的なコストパフォーマンスは優れています。
Boundless Voyage
チタンペグソリッド
おすすめチタンペグ1つ目はBoundless Voyageのチタンペグソリッドです。
Boundless Voyageはチタン製品を数多く製造している中国のメーカーで、ネイチャーハイクのOEM品(他社ブランドの製品を製造すること)を販売していることでも知られています。
チタンペグソリッドはオーソドックスな形のペグで日本製と比べると値段は安価です。
チタンなので錆びずに丈夫で軽いことと、反射材入りロープのおかげで薄暗い環境でもペグがすぐ見つかるところもおすすめです。
Soomloom
チタンペグ
おすすめチタンペグ2つ目はSoomloomのチタンペグです。
Soomloomはスポーツ・アウトドア用品を幅広く製造している中国のメーカーです。
埼玉県のさいたま市に販売代理店があるため、返品交換や不具合対応もしっかりとしてくれるとの声が多いです。
Soomloomのチタンペグは、Boundless Voyageのチタンペグソリッドと瓜二つの商品です。
しかしBoundless Voyageと比較すると形や長さのバリエーションは少ないですが、こちらの方が価格が更に安価です。
サンドペグ
安価で軽い 砂浜・雪中キャンプにおすすめ
サンドペグとはその名の通り、砂浜などの抵抗力の少ない地面でもしっかりと地面に固定するように作られています。
ペグに返しがついていることにより、地面から抜けにくい設計となっています。
ペグは出来るだけ大きなものの方が地面にしっかり固定できます。
砂浜や雪中では、通常の地面には入りにくいペグでも簡単に打ち込むことが出来るため、サンドペグはできるだけサイズが大きいものを選ぶと安心です。
キャプテンスタッグ
PC.サンドペグ
おすすめサンドペグはキャプテンスタッグのPC.サンドペグです。
CAPTAIN STAGは1976年に家庭用品を扱うパール金属株式会社のアウトドア部門としてスタートした会社で、コストパフォーマンスが良いキャンプ用品を多くとり使っていることで有名です。
このCAPTAIN STAGのPC.サンドペグは砂浜・雪中だけでなく、雨でぬかるんでいるような柔らかい地面でもしっかりと地面にテントやタープを固定してくれます。
また柔らかい地面には鍛造ペグやチタンペグよりも、プラスチックペグの方がしっかりと固定してくれます。
さすがのCAPTAIN STAGだけあって価格も安価でおすすめのペグです。
まとめ
本記事では鋳造ペグ・チタンペグ・サンドペグのおすすめ5選をご紹介しました。
ぜひ皆さんのペグ選びの参考にしてください。
今回は以上です。