キャンプ場

今からの予約でも間に合う!千葉県の安くて穴場なキャンプ場5選を紹介

千葉県にキャンプに行きたいんだけど、安くて穴場の良いキャンプ場はないかな?

 

こんなお悩みを解決します。

 

本記事の内容

千葉県の安くて穴場なキャンプ場5選を紹介

 

この記事を書いた人

自己紹介

 

私は大人になってからキャンプを始めたのですが、キャンプを始めてからはその楽しさに目覚め、今まで様々なキャンプ場に行ってきました。

その中でも千葉県は都心から近くアクセスも良く、海、山、川と様々なロケーションを楽しみめるキャンプ場がたくさんあります。

今回ご紹介するキャンプ場は千葉県の安くて穴場なキャンプ場となりますが、どこも本当におすすめのキャンプ場のため、ぜひ1度行ってみてください。

 

勝古沢キャンプ場

キャンプ場

出典:Google マップ

総サイト数 約30サイト
料金の目安 3,000円~
チェックIN/OUT IN:12:00~ OUT:~12:00
住所 千葉県長生郡長柄町山之郷21-1
電話番号  0475-35-3629
アクセス 京葉道路「蘇我IC」より約40分

今回ご紹介するキャンプ場で、唯一の民営で市津湖に隣接するキャンプ場です。

キャンプ場自体のホームページも無く、インターネットで検索しても情報はほとんど出てきません。

全面土のサイトで、直火OKとワイルドに焚き火を楽しめます。

こちらのキャンプ場はオートサイトではないため、駐車場に車をとめてサイトまで歩いて行く必要があることから、荷物が多いと大変です。

高台のサイトでは市津湖の湖面を見下ろすことができ、絶景を味わうことができます。

キャンプ場の設備は全体的に古く、お世辞にも充実しているとは言えないことから、不便でもいいから静かに過ごしたいという、ソロキャンパーなどにおすすめのキャンプ場です。

 

稲ヶ崎キャンプ場

キャンプ場

出典:君津市HP

総サイト数 約20サイト
料金の目安 540円~
チェックIN/OUT IN:13:00~ OUT:~11:00
住所 千葉県君津市草川原866
電話番号 0439-39-3390
アクセス 首都圏中央連絡自動車道「木更津東IC」より約25分

君津市が運営している、ブラックバス釣りで有名な亀山湖に隣接するキャンプ場です。

オートキャンプエリアとフリーサイトエリアに分かれており、フリーサイトエリアからは亀山湖の静かな湖面を眺めることができます。

各設備は新しくはないものの、管理が行き届いており清潔感があるため、ファミリーなどにおすすめのキャンプ場です。

 

橘ふれあい公園

キャンプ場

出典:香取市HP

総サイト数 10サイト
料金の目安 無料
チェックIN/OUT フリー
住所 千葉県香取市仁良1
電話番号 0478-79-5855
アクセス 東関東自動車道「佐原香取IC」より約35分

香取市が運営しているキャンプ場です。

その利用料金はまさかの無料に加えて、チェックイン・アウトの時間もフリーという親切設計です。

キャンプ場から歩いて3分ほどの憩いの森は、橘堰を見下ろす高台にあり、展望台や長い滑り台、ターザンロープなどのアスレチック遊具もあり、小さなお子様も楽しめます。

近年隣接する管理事務室がリニューアルされ、販売コーナーや飲食スペース、シャワーなどを利用(15分300円)することができます。

キャンプ場

出典:香取市HP ※リニューアルされた管理事務室

各設備も新く、管理が行き届いており清潔感があるため、ファミリーなどにおすすめのキャンプ場です。

 

坂田ヶ池総合公園

キャンプ場

出典:成田市HP

総サイト数 27サイト
料金の目安 200円~
チェックIN/OUT IN:9:00~ OUT:~16:00
住所 千葉県成田市大竹1450
電話番号 0476-29-1161
アクセス 東関東自動車道「成田IC」より約30分

成田市が運営しているキャンプ場です。

総合公園の一角にあるキャンプ場のため、公園内ではアスレチックや全長78mもあるジャンボスライダーもあり、小さなお子様も楽しめます。

釣りエリアでは鯉やマブナ、ヘラブナが釣りが楽しめ、1日中飽きずにキャンプ場内で過ごすことができます。

屋根付きの炊事場や水洗トイレ、コインシャワーと設備も充実しているため、ファミリーなどにおすすめのキャンプ場です。

 

清和県民の森

キャンプ場キャンプ場キャンプ場

出典:君津市HP(順番にキャンプ場、オートキャンプ場、ロッジ)

総サイト数 31サイト
料金の目安 600円~
チェックIN/OUT IN:13:00~ OUT:~10:00
住所 君津市豊英660
電話番号 0439-38-2222
アクセス 館山自動車道「君津IC」より約45分

千葉県が運営しているキャンプ場です。

キャンプ場(車は横付けできません)、オートキャンプ場、ロッジと様々な宿泊スタイルを選択できます。

オートキャンプ場は高規格キャンプ場でもあまり見られない、1区画ごとに水道・流し台、バーベキューピット、AC電源付きと設備が充実。

キャンプ場から徒歩10分程度の距離に「豊英大滝」があり、夏場には水遊びを楽しむこともできます。

キャンプ場内にある高床キノコ型ロッジは、まるで秘密基地のようで小さなお子様は大変喜ばれることでしょう。

キャンプ場の小型サイトはソロキャンパー向き、オートキャンプ場やロッジならファミリー向きと、様々なキャンパーに幅広くおすすめできるキャンプ場です。

 

まとめ

まとめ

本記事では安くて穴場なキャンプ場5選(千葉県)をご紹介しました。

今回ご紹介したキャンプ場は、どこも本当におすすめのキャンプ場なので、ぜひ行ってみてください。

今回は以上です。

  • この記事を書いた人

くろしば

キャンプとお酒大好き女子
趣味のキャンプの話を中心に
"シンプルに判りやすい記事"
をモットーに情報を発信していきます

-キャンプ場