
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
CB缶シングルバーナーおすすめ10選を紹介
この記事を書いた人
私は大人になってからキャンプを始めたのですが、キャンプを始めてからはその楽しさに目覚め、いわゆる「キャンプ道具沼」にはまり、今までキャンプ道具の購入に100万円以上のお金を捧げてきました(決して自慢できるものではありません・・)
今回ご紹介するシングルバーナーについても今まで様々なものを購入しました。
CB缶のシングルバーナーの特徴は何といってもカセットコンロよりもコンパクトで、100円ショップでも購入できるカセットガスボンベが使えること。
キャンプではただでさえ荷物が多くなりがちなため、コンパクトに収納できて燃料がどこでも手軽に手に入るCB缶のシングルバーナーが1つでもあればキャンプ場で大活躍します。
そこで今回はCB缶シングルバーナーおすすめ10選をご紹介します。
OD缶のシングルバーナーについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
関連記事
-
-
【2023年最新】OD缶シングルバーナーおすすめ13選
続きを見る
-
-
【2023年最新】OD缶シングルバーナーおすすめ13選
続きを見る
目次
ソト(SOTO)
レギュレーターストーブ ST-310
使用時サイズ | W166mm×D142mm×H110mm |
収納時サイズ | W140mm×D70mm×H110mm |
重量 | 330g |
最大発熱量 | 2,500kcal/h |
おすすめのシングルバーナー1つめはソトのレギュレーターストーブ ST-310です。
マイクロレギュレーター搭載で外気温が低下しても安定した火力を保つことができます。
CB缶シングルバーナーの中でも屈指の人気を誇る商品で、Amazonではモノトーンの限定カラーも選べます。
ソト(SOTO)
レギュレーターストーブ ST-340
使用時サイズ | W166mm×D142mm×H110mm |
収納時サイズ | W140mm×D70mm×H110mm |
重量 | 360g |
最大発熱量 | 2,800kcal/h |
おすすめのシングルバーナー2つめはソトのレギュレーターストーブ ST-340です。
ST-310との違いは火口のサイズと発熱量がST-340の方が大きいため、中型~大型の調理器具と相性が良く、調理器具の底面を広範囲にムラなく加熱することができます。
価格はST-310より高めの設定となっています。
ソト(SOTO)
レギュレーターストーブ ST-330
使用時サイズ | W350mm×D120mm×H90mm |
収納時サイズ | W150mm×D75mm×H90mm |
重量 | 250g |
最大発熱量 | 2,200kcal/h |
おすすめのシングルバーナー3つめはソトのレギュレーターストーブ ST-330です。
ホースによりCB缶と分離させる仕組みのため、大型の調理器具を使用しても輻射熱でCB管が破裂する心配がありません。
また脚部と一体化された4点の五徳は安定感があり、安心して使用することができます。
ソト(SOTO)
Gストーブ ST-320
使用時サイズ | W153mm×D195mm×H77mm |
収納時サイズ | W142mm×D78mm×H25mm |
重量 | 380g |
最大発熱量 | 1,800kcal/h |
おすすめのシングルバーナー4つめはソトのGストーブ ST-320です。
斬新な構造とデザインが目を引くこちらの商品は収納時はBOOK型となり、25mmの超薄型でコンパクトに持ち運ぶことができます。
V字の2枚のガードが遮熱と風防の役割を果たし、安全で効率的に調理を行えます。
イワタニ
ジュニアコンパクトバーナー
使用時サイズ | W155mm×D155mm×H127mm |
収納時サイズ | W82mm×D68mm×H109mm |
重量 | 274g |
最大発熱量 | 2,300kcal/h |
おすすめのシングルバーナー5つめはイワタニのジュニアコンパクトバーナー CB-JCBです。
4本のゴトクが風防の役割も果たし、安定した火力を保つことができます。
CB缶シングルバーナーの中ではソトのレギュレーターストーブと並ぶ人気商品です。
イワタニのジュニアコンパクトバーナーについて詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。
関連記事
-
-
イワタニ ジュニアコンパクトバーナーは高コスパ・携帯性に優れたおすすめシングルバーナー!
続きを見る
-
-
イワタニ ジュニアコンパクトバーナーは高コスパ・携帯性に優れたおすすめシングルバーナー!
続きを見る
FORE WINDS
マイクロ キャンプ ストーブ
使用時サイズ | W109mm×D109mm×H122mm |
収納時サイズ | W71mm×D57mm×H120mm |
重量 | 186g |
最大発熱量 | 2,000kcal/h |
おすすめのシングルバーナー6つめはFORE WINDSのマイクロ キャンプ ストーブ FW-MS01です。
フォアウィンズは1995年にイワタニが立ち上げたアウトドアブランドで、このマイクロキャンプストーブは「2021年度グッドデザイン賞」を受賞した商品です。
シンプルで魅力的なデザインもさることながら、今回紹介するシングルバーナーの中では最軽量の商品で、専用のEVAケースで軽量・コンパクトに持ち運ぶことができます。
ユニフレーム
セパレートバーナー
収納時サイズ | W125mm×D130mm×H75mm |
重量 | 450g |
最大発熱量 | 2,400kcal/h |
おすすめのシングルバーナー7つめはユニフレームのセパレートバーナー US-S 610077です。
こちらの商品はソトのレギュレーターストーブ ST-330と同様に、ホースによりCB缶と分離させる仕組みとなっています。
Φ5mmの4本ゴトクで安定して調理を行うことができます。
ユニフレーム
テーブルトップバーナー
使用時サイズ | W200mm×D200mm×H90mm |
重量 | 880g |
最大発熱量 | 3,000kcal/h |
おすすめのシングルバーナー8つめはユニフレームのテーブルトップバーナーです。
見た目通りの頑丈な作りで耐荷重が15kgもあるため、ダッチオーブンなどの重めの調理器具も使用することができます。
またユニフレームのプレミアムガスを使用すれば最大発熱量が3,000kcal/hと高火力を誇る商品です。
スノーピーク
HOME&CAMPバーナー
使用時サイズ | W346mm×D301mm×H120mm |
収納時サイズ | W90mm×D120mm×H255mm |
重量 | 1,400g |
最大発熱量 | 2,100kcal/h |
おすすめのシングルバーナー9つめはスノーピークのHOME&CAMPバーナー GS-600KHです。
革新的な構造でコンパクトに持ち運びができて、展開時には卓上用カセットコンロのような形状で使用することができます。
インテリアにもなじむおしゃれなデザインで、カラーも3色から選ぶことができます。
BEVA
シングルバーナー
収納時サイズ | W140mm×D140mm×H100mm |
重量 | 657g |
最大発熱量 | 2,600kcal/h |
おすすめのシングルバーナー10はBEVAのシングルバーナーです。
シングルバーナー・遮熱板・風よけ板・バーナーパットとセット内容が充実しています。
またそのセット内容の充実差に反してのコストパフォーマンスが魅力の商品です。
まとめ
本記事ではCB缶シングルバーナーおすすめ10選を紹介しました。
ぜひ皆さんのシングルバーナー選びの参考にしてください。
今回は以上です。